こんにちは!毎年恒例鼻詰まりと格闘している稲毛のブログ担当です😢
鼻が詰まると全てにおいてのモチベーションが低下してしまい、ついつい家でもだらだらしてしまう私です( ノД`)💦
皆様もお気を付けください❕(そんなナマケモノはブログ担当ぐらいですね…)
さて、ブログのタイトルを見て「マンドリンとは何ぞや?」とお思いになられた方もいらっしゃるかもしれません。
マンドリンとはイタリア発祥のギターに類似した楽器でピックで演奏するものです。
今回は家族様のご縁もあり、近隣にございます「千葉女子高校」の皆様のマンドリンギター部によるコンサートを開催致しました🎉
ブログ担当も友人がマンドリン部だったため、〇年前に文化祭にお邪魔し演奏を聞いたことがあります💚
<よろしくお願いします🎵
マンドリン、クラシックギター、そしてベースのコントラバス!
楽曲によってはクラリネットやフルート、ドラムなども入るそうで…
搬入される楽器に入居者様も興味津々でした(*´ω`*)
<歌詞を見ながら口ずさんじゃいます🎤
アンコールも含め大盛況でした🤩
終了後はもちろん後日「あれは良かった」と話して下さる方や、昔に自分も合唱をやっていた~などエピソードも交えて話して下さった方もいらっしゃいました💕
また、高校生は入居者様から見るとお孫さんくらいの年齢ということもあり、「いっぱい練習もしたんだろうねぇ」と笑顔で話される方もいらっしゃいました。
千葉女子高校マンドリンギター部の皆様、本当にありがとうございました❕❕
実はブログ担当、当日運悪く予定と被ってしまい見れなかったのですよ(´;ω;`)
他職員さんが記念用に撮っていたムービーを後日拝見させていただきましたがとても良かったです✨
これは生演奏を聴いた皆様はさぞかし…と思いましたヨ🌟
そんな大満足な演奏会でした(^^♪
ご参加いただいた皆様、そしてギター部の皆様、誠にありがとうございました。
また次回お会いしましょう(@^^)/~~~